ダイバーシティ

NPO法人希望の居場所の使命は「人を活かす場を創る」、ビジョンは「幸せをシェアする居場所から相互扶助の社会を創る」です。
私は今まで多くの人に支えられて生きてきました。これからは恩送りで社会に貢献していきます。 2016年よリ毎年1回行ってきた 〈1,000人文化祭〉は夢やアイデアを舞台で熱く語り、共感の支援の輪を広げてきました。
これからも多くの化学変化からイノベーションを起こしていきます。
NPO法人希望の居場所
理事長前田省三

1000人文化祭

アイディアの宝庫からイノベーションを起こす

Diversity Festival
第7回1000人文化祭

【プレゼン内容】 敬称略

  1. 前田 省三 基調講演「居場所づくり基金が創る明るい未来」

    中高年を主体とした居場所を作り、おとな食堂で「栄養」を、健康体操教室で「運動」を、子ども食堂で「社会参加」を提供しています。居場所づくり基金を創設し、この相互扶助の居場所を各地に展開します。「共助」のセーフティーネットを構築し、明るい未来を作ります。

    https://www.youtube.com/watch?v=m8oz9OCJ8xo
  2. 斎藤 雄之&副田 渓  「薬剤師が作る未来プロジェクト」

    共に28歳の薬剤師2人が【Co-Next】の事業を始めます。スペシャリストを提供し、集まる、学ぶ、楽しむの機会を提供し、つながりの場を提供していきます。ファイナンシャルプランナーの見識とWEBデザイナーの展開力で、様々な課題解決ができる未来を明るくするプロジェクトです。

    https://www.youtube.com/watch?v=wa9kobQ5l_s
  3. 渋谷 香名    「子育てが終わり、クラフトビール醸造にチャレンジ」

    澁谷家の先祖が、日本で初めてビール醸造を行ったという縁で、クラフトビール醸造を思い立ちました。周りの人に声をかけると不思議なことに、いろいろなご縁がつながりました。
    ビールが好きなことだけでなく、地球にも人のも優しいSDGsの気持ちが運をよくさせました。

    https://www.youtube.com/watch?v=8tK
  4. 大谷 友昭「一つだけ望みを叶えてくれる「打ち出の小槌」の話」

    打ち出の小槌を持った時の望みは、無敵の男になることだったのが、敵がいなくなることの無敵となりました。常識は、時代と共に変りますが、敵がいない平和を皆さんが願っています。ウクライナの侵攻など動乱の世界ですが、大谷さんの無敵(敵がいない状態)になれば、平和になります。

    https://www.youtube.com/watch?v=mo-aIlHC4u8&t=15s
  5. 角尾 みなこ「キャンドルで心を癒し、暮らしを豊かに」 ~生きづらさがある方の社会に繋がる場を!~

    障がいのある方には、様々な社会参加に問題が残っています。キャンドルの手作りを広めるのに協会を作りました。キャンドルの持つ癒しが様々な展開を生んでいます。12月7日に豊中で、障がいのある方の働けるカフェを作ります。生きづらさがある方の社会に繫がる場としていきます。

    https://www.youtube.com/watch?v=UpGWxJD-U0U
  6. 天光軒 満月 歌謡ショー

    浪曲一筋45年の満月師匠。「中岡慎太郎」「別れの盃」「浪曲劇場」の3曲を歌います。1000人文化祭への思いを浪曲の一節にして披露しました。

    https://www.youtube.com/watch?v=BZ-Y3qp41dQ
  7. 浩戸「國に尽くした英霊の森、護国神社へ行こう!」

    書家の浩戸さんが、全国52社の護国神社を残していこうと決意しました。「今の平和な日本は、身近なご先祖様の計らいでいただいている」武田勝彦さんの講演を通して、先の大戦で散華した英霊に感謝しましょう。そうして、平和を祈りましょう。

    https://www.youtube.com/watch?v=BY8wWo1fGuU
  8. 田中 正晃「心理学から見た明るい未来」

    セールス心理学を極め自己啓発の世界チャンピオンに2回なられた田中正晃先生のプレゼンです。
    小さな姉と弟に降りそそいだ病魔。死を目の前にしても夢を忘れなかった。夢と目標を忘れてはあかん。ラ・マンチェの男の歌に乗せて。老人が正義のため風車に対しても戦いを挑む、見果てぬ「夢」を追いかけていく。明るい未来のために。

    https://www.youtube.com/watch?v=s8phJ-tELcI
  9. 中村 恵子「地域を救う在宅看護」

    訪問看護してきました。末期の患者さんと話する時は、元気で光っていた時代の話を聞くようにしました。そうすると生き生きと話します。自宅での最後を喜んでいる方が多くいます。在宅看護がこれからもっと必要になってきます。

    https://www.youtube.com/watch?v=m3atfkLv3vo&t=4s
  10. 山本 学&櫛辺 悠介「子どもたちと冒険共有」

    櫛辺悠介さんは、私立高校の教師をしていました。
    「子どもへの虐待」「子どもの貧困」「子どもの孤立」そして、「子どもの非行」を目の当たりにしました。そこで、子どもの自立支援を行う「冒険教育」を行っていきました。
    高槻市樫田での耕作放棄地を使った農業、無人島での漁業などの体験をさせて、子どもに夢を醸成させています。
    山本学さんは、サッカーのコーチをしています。貧困の子どもたちはサッカーができない、そんなスタートラインがバラバラをそろえていきたい。子どものサッカー指導は、無料にして、みんなが主役のグランドにしています。その活動を教育や食にも広めて、夢は叶う世界を作ろうとしています。櫛辺さんの「冒険教育」とコラボし、明るい未来を作っていく指導者です。

    https://www.youtube.com/watch?v=seVSouF3XDg
  11. 姫井 由美子「明るい未来への提言」

    姫井ゆみこさんは、たくさんの人に幸せを送りたいとエネルギッシュに活動されています。
    前回に続き2回目のプレゼンです。今回は、「明るい未来への提言」。第7回1000人文化祭のテーマです。
    空きビンのリサイクルから始まった姫井さんの市民運動。政治は、上から決められ、守るモノだけでなく、下からの生活からの提言で政治、制度は動いていくと感じました。岡山県議会議員、参議院議員などを通じて、ファシリテーターとして幸せと夢の実現をお手伝いされています。姫井さんのテーマは、「愛と夢」。そして、「私には夢がある」。
    皆さん、夢を持ちましょう。そうして、愛のある明るい未来を作っていきましょう。

    https://www.youtube.com/watch?v=rsDn42gnKQU
  12. フィナーレ 沖縄歌謡 三線チーム

    沖縄返還50年でもあり、フィナーレは清村三線会8名によります沖縄民謡です。「新安里屋ユンタ」「豊年の歌」2曲と「涙そうそう」を会場の皆さんと一緒に歌います。

    https://www.youtube.com/watch?v=f39AXshr9E4
希望の居場所

シェアリングエコノミーを使い楽しく豊かな希望の居場所

Diversity Community
人が輝く新しいコミュニティを 地域が輝く安心・安全のセイフティネットを 認定NPO法人希望の居場所を設立し、実現する。


チーム夢

自由な発送で夢を絵がき、チームで夢を叶えます

Dream Team
希望の居場所都島基地で、毎月例会とご飯会を開催しています。ドリームボードに夢を描き、具体化します。参加者でセッションし、共感と支援の輪を広げます。そうして、チームで夢を叶えていきます。

2019/10/10
チーム夢動画